ランナーの「みかた」

ランニング、マラソンに関する記事を書いていきます(仮)

2月第2週の練習メニューと達成状態(松竹梅)

f:id:kariya39:20180213214225j:plain

既に火曜日ですが、今週の練習メニューその練習における達成状態をお知らせします。

 

「一つ一つの練習に目的を持ちましょう」という話が良く出てきますが、私は仕事の中で達成状態という言葉を良く使うため、こちらの言葉の方が正直馴染みがあります。そのため、私の場合は、毎回の練習において目的を設定するというより、松竹梅の達成状態を作って、参加するようにしています。

 

ランニングチームのメニューは決められていることが多いので、そのメニューとコンディションを考えて、達成状態を作成します。この達成状態を作成する理由は、終わった後に振り返りやすくするためです。良いものは次回以降も続けて、悪いものは次回以降に改善して、更に新しい検証項目を追加する、このプロセスを通して、一つずつ、達成感と成長感を積み重ねています。

 

2月第2週は、以下ようにテーマをもち、各練習において、達成状態を達成できるように練習にのぞみたいと思います。

 

■今週のテーマ

・次走のソウル国際マラソンに向けて、OFFにしたスイッチをONに切り替える

・実際の走りを通して、現在の身体と心のコンディションをつかむ

・次なる目標に向けて、課題を洗い出す

 

■14日(水)

ウルプロ練習会

メニュー:4'20-4'00-フリー×2-3周

場所:皇居(1周約5km)

 

当日コンディション(仮説):前日の疲れあり。久々のトレーニングだったせいか、身体は重ため。別大の疲労は抜けたが、モチベーション面で高いのか、低いのか自らでもつかめていない。

 

達成状態

松:今回初の皇居3周メニュー。1周を走り終えた後に、“残り2周を40分で戻ってくる“という中々厳しめのメニューに思っていたが、そこまで苦しく感じることなくクリア。モチベーションがすごく高いとは言えない中で、意外と走れることに気づく。意識して速く走ろうとせずに、力を入れずにエコな走りを心がけていると自然とスピードにのって気持ち良く走れる感覚。これは、別大で気持ち良く走っていた感覚に近い。あの時に感じた自己ドライビング感を今回も感じることができた。今は自らの走りについて、上げ下げ・出し引きをうまくコントロールできていると思う。今更でおかしいかも知れないが、走るコツをつかむことができた。今回は、別大に感じたことを再現できただけで満足。大会で走るのも楽しいが、仲間と一緒に走るのも楽しいね!久々に汗かいて、気持ち良かった!

 

竹:フリーで前を行くメンバーから遅れることなく、走れることはできた。とはいえ、身体が思ったように動いていない。うーん、別大の疲れがあるのだろうか。とはいえ、最低限の走りはクリアできたかな。今回から皇居3周が追加されて、3周目に行ってみたけど、あまりペースを上げることができずに、イーブンペースで終了。今回は無理せずに、2周+坂道ダッシュでも良かったかも。少し欲張り過ぎたなー。反省事項。計画では3周であっても、状態をみて2周に変更する勇気はしっかり持つべきだった。色々とある中で、安定した走りができるようになっているのは力が付いている証拠なのかも知れない。今日を境にソウル国際に向けて再始動していこう。

 

梅:走ることは出来ているが、何だがふわふわした走りで集中力がなかった。あちゃー・・・フリーでペースを上げているが、無理して追い込む気があまりなく、ダラリと走ってしまった印象。月1回の皇居ランを無駄にしてしまい、勿体なかった。走ってみて気づいたが、「走りたい」という気持ちより、「次走が決まっているから走らなきゃ!」という気持ちが正直強かったと思う。義務感で走るといいことないよね~!これは、別大でのサブ3という大きな目標をクリアしたことが大きく影響していると思う。「ソウル国際に向けてまだまだ頑張りたい!」と思う気持ちと、「身体が休め!」というアラートが上がっている気もする。身体についてはあまり心配してないけど、内発的なモチベーションについては、少し考えた方が良さげ。今は経過観察期間として、モチベーションが自然と上がってくるのを待とう。もしくは、人に色々あって、刺激と影響を受けにいこう。今はそういう時期に違いない。

 

 

■16日(金)

M×K練習会

 

メニュー:3000m+2000m+1000m(間600m、400mjog)

     Bグループ 10'45"-7'00"-free

場所:織田フィールド

 

当日コンディション(仮説):前日に滅多に飲まないお酒を飲んだせいか、若干身体が重たく感じる。金曜日の夜なので、仕事疲れもあり。

 

達成状態

松:初のBグループ参加。上のグループに行くほど、気合いの入り方が違う。このグループになると、周りは男ばかり。力まないポイントを強く意識して、3000mは無事にクリア。余裕はないが、3’35でも何とか付いて行くことは出来た。でも、ジョグの時は他の人に比べて息切れが激しく、余裕はない。2000mは、3’30で走るが、4周目辺りから足がパンパンになり、何とかギリギリでクリア。400mのジョグの時の呼吸がやばい。全く余裕がない。これがBグループか・・・さすがだ。最後の1000mのフリーでは、グループから少し遅れてしまったが、2000mの設定を同じ3’30で走ることができた。ここで3’10台で走ることが一つの目標と言えそうだ。とはいえ、初めてのBグループ参加にしては合格点!!いいぞ!Bグループで走ることができる手応えを最初から手にすることが出来た。引き続き、好調さをキープしている。ジョグを2周したら、ウルプロの練習会にしれっと合流しよう。

 

竹:やっぱり、Bグループ、はえーー!!1周目から未知の世界に飛び込んだ感覚。2000mや1000mに向けて、脚を残しておきたいが、気合いを入れて走らないとBグループのスピードについて行けない。マジかー!わずか5秒の差が本当に大きい。3000mまでは何とか付いていけたが、間の600mのジョグの時にはかなりの息切れ。そして、汗だく(夜なんですけど・・・)呼吸も整わない中で、2000mがスタート。「後、30秒あれば呼吸は整うのに・・・」とぼやく。ただ、自分だけが苦しいと思っていたが、周りも苦しそうで息づかいが荒くなってくる。「周りもあまり変わらない」と気づき、少し元気になる。「今こそ、踏ん張り時だ!」とはいえ、1200mを超えた辺りから、走っていた位置から徐々に遅れ出す。粘りたいが、スピード的についていけない。「悔しいがココが今の限界か・・・」。400mのジョグの際にはもうヘトヘト。ここで止めたい気持ちを我慢して、1000mのFreeは一人旅。2000mの時より遅いタイムであったが、何とか最後まで走ることができた。初めての参加にしては、最後までメニューをこなすことが出来ただけ上出来。今回は60%クリア出来たのだから、次回は75%クリアできる姿を目指してみよう。「今日の出来て点・次回の改善点・次の15%とは何か?」を考えながら、ジョグしてみようか。終わってみて、まだ時間と気持ちに余裕があれば、ウルプロの練習会に参加しようかなー。

 

梅:速く走ろうとして力む悪いクセが出た!!過去と同じミスを繰り返してしまった・・・3000mの半分を過ぎた辺りから、徐々に遅れ出す。「もう無理だって・・・」と嘆きながら、ズルズル下がり、ペースが3’40まで落ちてしまう。ジョグの間でBグループで追いつくが、呼吸が全く整わない中で、2000mがスタート。「あのー、もう少し休ませてくれませんか?」と心の中でぼやく。最初の1周は粘れたが、その後は心がポキッと折れてしまい、3’45で走るのが限界。「途中で止めようかな~」と悪魔のささやきがある中、1000mまでやりきることを決意。「ついて行けなくても、最後までメニューをやりきろう!」と。一緒に走る人がいなかったので、少し長めに休憩をして、呼吸を整えた後から1000mのフリーを開始。呼吸を整えたお陰で、3’40で走ることができた。でも、余裕は全くなし。純粋なスピードについていけない要素の他に、途中の休憩が短いから付いていけないのかな。今回が初めてのBグループ参加だったが、過去に上のレベルに初めて参加した時のことを思い出せば、まだマシな方。これは振り返りのし甲斐がある。元々の達成状態と比べて、どうだろう。このレベルの差を次への活力にかえて、次回はもうちょっと付いていけるようにしたい!次回は半分はクリアしたい。さてさて、ジョグでもしながら、良かった点と次に改善する点を考えみるか。

 

■17日(土)

メニュー:400mインターバル×12(間200mjog) *メニュー変更の恐れあり

     82秒

場所:織田フィールド

 

当日コンディション(仮説):ゆっくり睡眠は取ったので、身体的には元気な状態。苦手なスピード練習を自主練できつめに取り組むため、モチベーションは高くない。

 

達成状態

松:1月20日(土)に84秒で回したけれど、今回は82秒で回すことができた。スピードがないと言ってる割には、着実にスピードは付いてきているみたい。苦手なところにこそ、のびしろがあるね。最後の3本は80秒を切ることができ、上出来な結果。このメニューは、M×KのBグループのメニューだから、ペーサーなしでクリアできるのは素晴らしい!強度の高い練習だったので、今日は湯船に入り、しっかりとセルフケアをして、明日の20キロのペース走に備えよう。

 

竹:82秒回し、レベル高し!最初の1周はペースをうまくつかめず、79秒になってしまった。その後は、82秒と83秒を行ったり来たり。一定のペースでうまく走ることが出来なかった。苦手なスピード練習とはいえ、ちょっと悔しいなー!!12本中、82秒以内が9本、83秒以上が3本という結果。個人的には65点。今考えてみると、前日にM×Kの練習会で走っていた疲労が少しあったかも知れない。でも、12本中9本がクリアできたと思えば、及第点とも言えると思う。ソウル国際の前までには、もう一度、同じメニューに取り組み、12本全部クリアを目指そう。

 

梅:「おいおーい、わずか2秒の違いって、こんなに違うっけ?」終始戸惑いの連続。84秒の時はそこまで苦しく感じていなかったのに、82秒になったら急に苦しく感じる。1本目から一気に呼吸が上がってしまった。速く走ろうとして、フォームが力んでしまったのは反省点。クセとして自覚しながら、やらかしてしまうのは本当に良くない。82秒は半分ぐらいクリアできたけれど、目先の数値をクリアすることだけに意識が向いてしまい、他に大事にすべき点が全く抜けてしまった・・・貴重な練習機会を少し無駄にしてしまった感じ。あーー、あーー。仕方ない。久々のインターバル走だったので、勘を取り戻す良い機会にとらえよう。明日のペース走では同じことを繰り返さないようにしなくちゃ!

 

 

■18日(日)

メニュー:20キロ走(ペース走)

     4’10-4’00の間

場所:神宮外苑

 

当日コンディション(仮説):前日のスピード練習の疲れが残っている。翌週の30キロが頭をよぎっていて、少し集中しきれていない。

 

達成状態

松:次週に代々木公園で30キロ@4’00で走る良い予行演習ができた。別大の時のコンディションが続いている感じ。心も体も楽しく走れていて、良い感じ!最後の2周はペースアップも出来て大満足。いいね!いいね!別大の時に比べても、わずかだが成長を感じることができた。別大の後、焦らずに心と体を休ませたのは正解だったかも知れない。まだまだ、走りたい気持ちが自然とわき出てくるのは良い傾向。来週の30キロ走が楽しみ!!苦手な周回コースもドンとこい!この調子で、来週末の30キロ走を思い描くように走ることができれば、初の海外レースとなるソウル国際も良い結果で走れるかも知れない。

 

竹:20キロ走は長かった・・・こんなに20キロで長かったけ?ちょっと疲労たまり気味。とはいえ、途中で気持ちに負けずに、終始イーブンペースで走ることが出来たのは良かった。最後まで垂れずに走ることができるのが、僕の特徴の一つ。序盤はしっかりとラップを管理して、4’00-4’10を身体に覚えさせて、5キロ過ぎからは別大のようにタイムを見ずに感覚で走ることができた。ズレなく走れるのは、調子が良い証拠。ただ、ペース的にも、身体的にも余裕はなく、来週の30キロ走は少し不安。今週を丁寧に振り返って、次週に向けて改善点は明確にしよう。今回は気持ちの面で、縛られていたことがあるような気がするなー。何だろう・・・

 

梅:最後の3キロで疲れてしまい、4'15まで落ちてしまった。あちゃー・・・せいぜい、4’10までにとどめておきたかった。レースを想定した練習ではなく、練習のための練習になってしまった感じ。今週は少し練習のしすぎで、強度の高い練習が多かったかなー。今日は10キロか15キロで良かったのかも知れない。これは、来週30キロを走るので、少し焦りから来ているのかも。後、「決めた目標をクリアしないと!」「ブログに書いたのだから、走らなければならない!」という義務感に縛られていた気がする。冷静に考えてみると、楽しむという気持ちは薄かったなー。クヨクヨしても仕方ないので、今回の学びを来週の練習で活かしていこう。来週はソウル国際前の最後のロング走。何を検証項目とするかをまず決めて、気持ち良く終えることを目指していこう。

 

今日はここまで。