ランナーの「みかた」

ランニング、マラソンに関する記事を書いていきます(仮)

【1位はどの記事?】18年2月 アクセスランキング

 

f:id:kariya39:20180302151653j:plain

 

2月から再開したブログですが、どの記事がアクセスを集めたのか、まとめてみました。1位は予想通りだったのですが、2位と3位は意外な結果でした。2位のアクセス数が多い要因として、4月を近づいてきていますので、時期的なものが影響していると思います。アクセス数の1位と2位に共通するのは、実際の体験から来ている圧倒的な熱量ですね。それでは、行ってみましょう。

 

■1位

別大が終えたばかりで記憶が鮮明で、熱量が高い中でアウトプットした記事です。2位の記事と比べて、公開してから圧倒的なスピードでアクセスを集めたこともあり、倍近いアクセス数を獲得しています。「どうやって、サブ3を達成したの?」「サブ3の要因は?」とサブ3(広い意味で自己ベスト更新や本命レースでの目標)を達成するためのヒントや糸口を知りたい方から多くのアクセスが集まりました。

 

■2位

17年4月に公開した記事なのですが、この1年の間、多くの方に読まれている記事です。「富士五湖 ウルトラ ブログ」「富士五湖 ウルトラ 感想」といった検索から、この記事にたどり付く方が多いようです。1年前の記事ですが、実はたまに読み返しています。このチャレンジ富士五湖118kmは、ウルトラマラソンを初めて走った大会で、ここに私の原点が眠っています。ただ、今なら間違いなく、100kmをクリアしてから、118kmに進みます。当時はウルトラマラソンに対して無知な分、無茶をしていました(後にこれで、左スネを故障します)

 

 

■3位

ランナーの方が練習メニューを公開するのが目新しかったのか、それとも達成状態という考え方が新しかったのか、その両方なのか、不思議とアクセスを集めた記事です。この記事をキッカケに、リアルであう人や練習を一緒するランナーから、「今日の結果は、達成状態でいうとどこ辺りですか?」という何とも不思議が会話が生まれ始めました。

 

 

■4位

別大振り返り第2弾。Keepの記事とは違って、結構やらかした側面が公開されている記事です。今見返しても、最後の成田行きは未だに信じられないです。

 

 

■5位

この記事はタイトルを見て、「何が起きた?」「どうした?」と興味をそそり、クリックした方が多かったのでは?と考えています。良かったことばかりを書くより、うまく行かなかったことをストレートに書く方が読み手には届く場合もありそうですね。

 

 

■6位

別大振り返り第3弾!KPTシリーズ、無事に完結。

 

 

■7位

16年2月の公開記事ですが、根強い人気!

 

 

■8位

 

 

■9位

 

 

■10位

 

 今日はここまで。